【完全な初心者向け】Googleビジネスプロフィールへの登録手順を解説
Googleビジネスプロフィールへの登録手順はシンプルですが、割と複雑に執筆されている記事が多いですね。
本記事では、余分な情報は排除し簡潔にGoogleビジネスプロフィールへの登録手順を解説します。
» Googleが公式に出している登録手順はこちら
Googleビジネスプロフィール登録手順

ステップ1:Googleアカウントを作成
Googleアカウントとは@gmail.comのメールアドレスですね。
すでにGoogleアカウントを持っている方はこの手順はスキップしてください。
Googleアカウントを持っていない、もしくはビジネス用に新たに作成したい方はアカウント作成を行ってください。
個人的にはビジネス用に作成しなおす必要はないと思っています。
ステップ2:プロフィールの作成に移動

Googleアカウント作成後、プロフィールの作成へ移動し[Googleにビジネス情報を追加]
をクリック・タップします。
ステップ3:ビジネス名・ビジネスカテゴリを入力

ビジネスカテゴリは選択する必要がありますが、選択肢がうまく表示させれないことがあります。
その場合はビジネスカテゴリを入力後、スペースキーなどを入力すると選択肢が表示されますので、最も近いカテゴリを選択しましょう。
入力完了後、[次へ]
で進みます。
ステップ4:実店舗の有無選択

実店舗がある場合は[はい]
を選択して[次へ]
に進みます。
ステップ5:住所を入力する

ステップ6:登録状況の確認

初めてビジネスプロフィールに登録する人であれば、関係のない候補が出てくるので[いずれも私のビジネスではありません]
を選択し[次へ]
に進みます。
ステップ7:配達・出張サービスの有無選択

配達・出張サービスがある場合は[はい]
を選択して[次へ]
に進みます。
配達・出張サービスがない場合は[いいえ]
を選択して[次へ]
に進みます。
はいを選択

「はい」を選択した場合はサービス提供地域を選択して[次へ]
に進みます。
ステップ8:連絡先とウェブサイトの登録

連絡先とウェブサイトを登録して[次へ]
に進みます。
まだ電話番号・ウェブサイトが決定していない場合は[スキップ]
で進んでください。
後からでも登録可能です。
ステップ9:オーナー確認
オーナー確認の基本的な方法は下記です。
- ハガキ
- SMS
- メール
オーナー確認が終わればGoogleビジネスプロフィールの登録は完了です。
あとは、各項目をカスタマイズするだけです。
以上です。
Googleビジネスプロフィールを使った集客ツール【MEO対策】については下記をどうぞ。
MEO対策とは?MEO対策で基本となる大切なこと【メリット・デメリット】
MEOとは、Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)の頭文字を取った言葉で、地図検索での上位を目指すことを意味します。MEO対策は、地図検索で実店舗を上位を目指すための対策です。